トマトは根の成長が重要
栽培後半でもヘタれないトマトを目指すなら必ず放置すること
三段目の開花するころトマトを仕立てると木ボケしにくい
根もしっかり成長している
ツルボケすると実がつかなくなるトマト
こんな時は葉カキすると暴走がとまる
光合成が抑えられ成長が鈍る
どんなに大きくなったトマトでも
葉がなくなれば成長が止まり枯れる
これをうまく利用してトマト成長をコントロールするといい
連続摘心は実の高さを考えて念視しないと
地面に着地した残念なトマトになってしまう
中玉トマトは数が多いので注意が必要です
捻枝は雑巾絞り様に捻じり曲げるのがコツ
太すぎる幹はペンチで柔らかくする
あまりやり過ぎると収穫する頃に幹が崩壊するので
路地では少し曲がったらやめること
くき止めクリップ連続摘心は支柱に縛る作業が重要
慣れないと何度も縛り直すことになる
慣れるまで くき止めクリップなどを使用すると便利
成長が安定したところでガッチリ縛ると
大成功の鈴なりトマトが食べられる。
COMMENT